人物:大塩平八郎

「救民」決起!大塩平八郎の乱を辿って

~幕末は大塩から始まった~

demo demo
大塩平八郎は、寛正5年(1793)に大坂東町奉行所与力・大塩敬高の子として誕生、御番方見習を経て、26歳で与力となりました。文政13年(1830)に理解のあった上司の奉行・高井実徳が転勤すると養子・格之助に与力職を譲って私塾「洗心洞」の講義に専念。何もなければ清廉潔白の陽明学者として生涯を終えたかも知れませんが、時代は平八郎に峻烈過酷な使命を与えました・・・。江戸幕府230年の太平の世を打ち破り、「幕末」の到来を告げた男の生涯に迫ります。
江戸後期の大塩の乱の痕跡と明治の文明開化の花、造幣局をじっくりめぐります。
demo demo
demo demo

当コースのまち歩きマップ

マップを見る

ダウンロードする

当コースのあそ歩百景

写真をみる

コースの行程

地下鉄・扇町駅~成正寺(大塩平八郎墓所)~蓮興寺(大塩家菩提寺)~与力町・同心~大塩の乱・槐(えんじゅ)跡~洗心洞跡~与力役宅門~川崎東照宮跡~天満橋~八軒家浜~大坂東町奉行所跡~(最寄り駅:地下鉄天満橋駅)

実施概要

集合場所
地下鉄堺筋線扇町駅南改札口前
所要時間
2~3時間

オーダーあそ歩

このコースは10名以上のグループでお申し込みいただければご希望される日程にまち歩きが実施できます。
詳しくはこちらをクリックしてください。