2018.03.30
ひとり気ままにまち歩き♪
2018.03.09
車椅子のお母さんとまち歩きをしたいと思っても無理だと感じている方は いないでしょうか?
大阪あそ歩ガイドが車椅子を押し、ご家族と共に歩き、ガイドをします(車椅子はご持参ください)。
☆参加者は車椅子の方1名と付き添い1名※付き添いの方の増員には応じます
☆料金:3000円(2名分) 時間は 2時間以内
☆コースは 寺田町、船場、中之島、野里、平野 の中から。
☆ガイド:森保賀子(介護福祉士)
☆実施日:毎月第3月曜日、第4水曜日
☆お申込締切日:実施日の2週間前
お気軽にお問い合わせください。
◇お申込み、お問い合わせ info@osaka-asobo.jp
2018.03.05
「大阪あそ歩のガイドさんたち」のページでガイド名をクリックすると、各ガイドのプロフィールとともに、春の担当コースが表示されます。
2018.03.02
4/26「豊里・江口」、5/19「加賀屋」
上記の2コースは、初めてあそ歩に参加される方と一緒に参加して頂くと、お二人の参加費が無料となります!
予約時の備考欄に必ずご記入ください。尚、ご記入のない場合は適用されませんのでご注意ください。
2018.01.26
いま多くの都市で、「まち歩き」は大きな問題を抱えています。
行政からは「いつまでも行政頼みで自立しない」という悩みが寄せられます。「まち歩き」で、多くの場合の運営主体である地域の観光協会からは「ガイドの自主性がうまれない」という嘆きが聞かれます。ガイドからは「運営が中途半端でやる気がでてこない」と語る人が増えてきました。さらには「公金を使うほどの効果が出ていない」とバッサリと事業中断を迫られるケースもでてきました。
そこで、「大阪あそ歩」は「私たちのノウハウがお役に立つなら」と考え、セミナーを開いて10年間に培ったノウハウを公開することにしました。日本中、どこへでもお伺いします。
【セミナーの構成】
(1)成功する「まち歩き」のために~基本的な考え方~ 講師(代表)茶谷幸治
(2)どのようなガイドをするのか~ガイドの作法~
講師(プロデューサー)井川聡江
(3)いかにして組織を存続させるか~運営の進化~
講師(チーフ・プロデューサー)山田重昭
内容は柔軟に変更できますので、ご相談ください。
ご連絡は‥‥ info@osaka-asobo.jp までお願いします。
2017.12.12
大阪あそ歩ガイドの森山秀二さんらが古地図を使ったアプリを制作されました。
今流行りの古地図でめぐるまち歩きにご活用ください!
◇Android端末の方はPlay ストアで
◇iPhone / iPadの方はAppStoreで
それぞれ 『大阪こちずぶらり』と検索いただいてインストールください。
2017.06.13
あなたも「大阪あそ歩」の公認ガイドになりませんか!
熱意さえあれば、だれでもなれます。
◇応募方法 メールでご連絡ください。ガイド説明会を行います。
説明会の日時・場所はご相談の上決めさせていただきます。
アドレス info@osaka-asobo.jp
◇ガイド条件 1)大阪が大好きな方
2)パソコンでメール通信ができる方(携帯メールは不可)
3)携帯電話(あるいはスマホ)をお持ちの方
◇お問い合わせ info@osaka-asobo.jp
2017.06.12
『大阪ヘラヘラ』には3篇の話があります。
一つは、我が国初の活動写真弁士の紆余曲折「弁士になってしまった男」。次に、曽根崎新地の遊女が犯した謎の殺人事件「曽根崎新屋敷かしく殺人事件」、そして、無声映画の時代に大阪を駆け抜けた異端児の話「吉太郎ヘラヘラ」。
大阪に実在した男と女と男。大阪は真剣にヘラヘラと生きるまちです。
「大阪には、もっと知られてよいと思う人が、いっぱいおられます。大阪らしい大阪人の生きざまを、再現していきます」と、作者は語っています。
「こんな人がいてはったんや!」という読後感がたくさん寄せられています。読まれたら「大阪あそ歩」で実体験を。
お求めはYahooショッピング(大遊舎)かAmazon(オフィスヒルズ)で。「大阪ヘラヘラ」または「茶谷幸治」で検索してください。
2017.05.11
2016.03.11
《参加予約》
◇参加予約はこのホームページの「コース選択」⇒「詳細」⇒「参加予約」から。
・・・氏名はカタカナで記入してください。2名以上の参加予約は「同行者情報」も記入してください。
◆電話予約はできません。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
《ご注意》
①雨天決行です。ただし「気象警報」が出た場合はその時点で中止になります。
②「まち歩き」のルートは、その日のテーマ、天候、交通、施設などの状況によってガイドの裁量で一部を変更することがあります。ご了解ください。
③集合時刻から5分を経過すると出発します。遅れないようにお越しください。
《予約のキャンセル/お問い合わせ》
*キャンセルは、メール info@osaka-asobo.jpへその旨をご通知ください。
*お問い合わせは、メール info@osaka-asobo.jpへお願いします。
2016.02.22
「マップ集」その1・その2・その3とも、事務局にも書店店頭にも在庫がなくなりました。多くの方からお問い合わせをいただいていますが、現在、どなたさまにも販売ができません。大変申し訳ないのですが、ご了解たまわりますようお願い申し上げます。
2015.08.25
長らく休止していました「オーダーあそ歩」を再開しました。当面は指定10コースに限定させていただきますが、10名以上のグループならばご希望の日時でまち歩きを実施させていただきます。
詳しくは「オーダーあそ歩」のページをご覧ください。
2015.03.03
フェイスブックやツイッターに大阪あそ歩のページがあるのをご存知ですか?
最新の情報やあそ歩ガイドイチオシのコースの見どころなどをご紹介しています。
どうぞこちらもご利用ください。
URLはそれぞれのサイトで”大阪あそ歩”と検索してください。
https://www.facebook.com/groups/685609904810009/
https://twitter.com/osaka_asobo
2015.02.17
「朱印帳」への押印は、基本150コース(マップ集にあるコース)にのみ適用されます。新編コースでは原則として押印できません(次々とコースが追加されるからです)。ご了解ください。
2015.02.17
「大阪あそ歩まち歩きマップ集」の事務局在庫がなくなりました。つきましては事務局での取り扱いを終了させていただきます。長らくのご愛顧ありがとうございました。