秋のとっておきコース
【まち歩き】 淀屋橋
浪花町人の読み書き算盤力が維新の原動力 ~司馬遼太郎の敬愛する山片蟠桃ゆかりの愛日小学校跡。愛日文庫の行くへは?今橋通りと周辺は幕末の先端頭脳が集まるシリコンバレー~
米商人らが勉学した懐徳堂、福沢諭吉など維新の先駆者達を育てた適塾、シーボルトも訪ねた銅座、船場の名門愛珠幼稚園、鴻池本宅、五代友厚ゆかりの大阪取引所
- 実施日時
- 11月20日(水)13:00
- 詳細をみる
【まち歩き】 桜ノ宮・天満橋
【野草あそ歩】大川(旧淀川)にいにしえをしのぶ史跡と小さな秋をたずねて ~大川沿いの歴史スポットをめぐりつつ、秋の風景に自分だけの「秋の七草」を探そう~
「秋の七草」は、万葉集に収められている山上憶良の歌が元になっています。七草粥の「春の七草」とは違って、秋の風景を詠んだもの。いにしえの風景に思いをはせながら大川沿いの史跡をめぐりつつ、足元の小さな自然を味わい、好きな草から自分だけの「秋の七草」を見つけましょう。
- 実施日時
- 11月7日(木)14:00
- 詳細をみる
【まち歩き】 放出・今福鶴見
区政50周年の鶴見区をめぐろう】摂摂津・河内国境の街道をゆく 〜水路の歴史を織り交ぜながら〜
摂津国と河内国の国境となっていた街道を歩きながら、放出(はなてん)地名由来の伝承が残る、式内社・阿遅速雄神社、寝屋川改修や今では道路となってしまった井路川の歴史をめぐります。
- 実施日時
- 11月5日(火)14:00
- 詳細をみる
【まち歩き】 天王寺区 阿倍野区
「大坂夏の陣」徳川家康・真田信繁の本陣を訪ねる ~大坂夏の陣 5月7日(天王寺口の戦い 真田信繁VS德川家康 家康本陣へ!)~
大坂夏の陣。慶長20年(1615)5月7日。最終決戦の日。真田信繁が布陣し城郭化にした「第三の真田丸」遺構「茶臼山」を巡る。茶臼山の設けた「馬丸出し」遺構が今も残る。一心寺の徳川軍ゆかりの人物の墓所、真田の抜け穴、真田信繁終焉の地を訪れた後、信繁が目指した徳川家康の本陣跡を訪れる。
- 実施日時
- 11月16日(土)13:00
- 詳細をみる