「春」を告げる大阪あそ歩!お待ちしています!
2024.03.03
さあ、みんなで歩きましょう!「春」のプログラムをどうぞ!
参加方法:上欄の「まち歩き予約」「まち遊び予約」から予約してください。
①予約する⇒②現地に集合する(参加費はその時に)それだけです。
▶雨天決行です。ただし警報が出ると中止です。
▶キャンセルの方は info@osaka-asobo.jp へご一報ください(返信はお返しできませんが)。
▶参加予約されると「お申込受付完了メール」が自動送信されますが、もし、完了メールが不着の場合でも予約は完了していますから、当日、集合時間に集合場所へお越しください。不着はほとんどの場合「迷惑メール」に入っていますので、お確かめください。

【まち歩き】 くれは(呉服)の里

「雑学池田学」巡り ~呉の国から渡来した二人の織姫により、池田が呉服発祥の地となったゆかりの史跡、他、池田雑学スポットを巡る~

photo

二人の織姫がやって来た猪名川の「唐船が淵」から始まり、その仕事場跡、二人をお祀りする神社等。雑学巡りとしては可愛い珍獣ウオンバット(国内では池田市4頭、長野市2頭のみ)が待つ五月山動物園(無料)、府下最古の行列のうどん店「吾妻」、谷崎潤一郎愛飲の池田酒「呉春酒造」、小林一三好物の大福餅の峠の茶屋「福助堂」、池田出身の福の神「ビリケン」像等々見所満載

実施日時
5月11日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 桜ノ宮・造幣局界隈

鉄道街歩き ~短命に終り、日本初の鉄道になれなかった造幣寮馬車鉄道、明治期に大阪と名古屋を結ぶ優等列車が走った関西鉄道網島駅の痕跡を辿る鉄道街歩き~~環濠都市平野。御朱印船の富が杭全神社・大念仏寺を支え含翠堂を生んだ。船場とつなぐ平野船も有名。含翠堂は飢饉に救済活動も~里~

photo

明治4年、造幣寮創業から9ヶ月遅れ、堂島新船町~造幣寮を結ぶ馬車鉄道が運行された。翌年から運行回数は大幅に削減され廃止に追い込まれる。短命に終わった馬車鉄道の痕跡、明治期に大阪ー名古屋間の優等列車が発車した関西鉄道網島駅跡を辿る鉄道街歩き。

実施日時
5月11日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 天満橋・京橋・蒲生

天満橋から京橋経由蒲生(がもよん)話題のスポット巡り ~天満橋から大川沿いに藤田美術館経由京橋では京阪電車の高架前線路跡を通り近年話題の”ガモヨン”蒲生四丁目を歩きます~

photo

京阪電車創業時の終着駅天満橋から。2022年にリニューアルした藤田美術館経由。京橋では高架になる前の京阪電車線路沿いに歩いて旧蒲生駅経由「がもよんにぎわいプロジェクト」で人気の街に変貌した話題の蒲生四丁目を歩きます。

実施日時
5月12日()10:00
詳細をみる

【まち歩き】 海老江・鷺洲

水郷海老江いま昔 ~梅田大和田街道碑の検証~

photo

西大阪のターミナル野田阪神から近郷農村海老江村の現況を訪ね浦江聖天パワースポットをめぐります。俳人・松瀬青々が寄寓した海老江の村が変貌しつつあります。浦江聖天の藤見頃?

実施日時
4月29日()13:00
詳細をみる

お知らせ


関連リンク

大阪府立中之島図書館 歴史街道推進協議会