安立

岸の辺の道・安立を越えて

~いにしえの港・すみのえの津から大和川まで~

demo demo
古代、『万葉集』では「白砂青松の名勝地」と詠われ、室町時代には「岸の辺の道」ともいわれ、江戸時代は「紀州街道」と呼ばれた、歴史を偲ばせる町「あんりゅう」。住吉公園から、一寸法師ゆかりの地・安立商店街、世界の音楽奏者に愛されている木製リコーダーのメーカー「竹山木管楽器製作所」などを経て、大和川まで巡ります。堺と安立のつながりを語ります。
demo demo
demo demo

当コースのまち歩きマップ

マップを見る

ダウンロードする

当コースのあそ歩百景

写真をみる

コースの行程

南海・住吉大社駅~住吉公園駅舎~住友灯籠~住吉万葉歌碑~紀州街道~御祓橋(細江川)~難波屋の笠松跡~宝林寺~長法寺~霰松原公園~アンリュウリコーダーギャラリー~阿弥陀寺~手洗橋~大和川(最寄り駅:阪堺大和川駅)

実施概要

集合場所
南海本線住吉大社駅改札口前
所要時間
2~3時間

オーダーあそ歩

このコースは10名以上のグループでお申し込みいただければご希望される日程にまち歩きが実施できます。
詳しくはこちらをクリックしてください。