斑鳩町 奈良市

「大坂冬の陣」ゆかりの地を歩く~徳川家康の足跡~

~大坂冬の陣 慶長19年(1614)11月15日から大坂住吉に、本陣を置くまでの徳川家康の足取りを追う!)~

「大坂冬の陣」での徳川家康の足取りを追う。慶長19年(1614)11月15日、二条城を出発し、宿泊予定の木津に到着。宿泊地を変更し家康一行は少人数で奈良へ。待ち伏せていた豊臣勢(真田信繁という説あり)に襲われた徳川家康は逃走のうえ奈良の町中にあった桶の中に身を潜める。その後も豊臣勢に追われ、春日大社の本殿へ隠れ九死に一生を得た。危機を救った神社に鎧を奉納している。その日は奈良奉行中坊秀政屋敷に宿泊。16日西へ出発。法隆寺を訪れ同寺の阿弥陀院に宿泊。法隆寺と奈良市内にある徳川家康ゆかりの地を巡る。

コースの行程

【バスで移動】法隆寺駅前~法隆寺前(190円)~徳川家康御用大工 中井正清出身の地 西里~法隆寺南大門~徳川家康宿伯の阿弥陀院跡~正岡子規句(柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺)碑~(自由見学30分)~【バス・電車で移動】法隆寺前~法隆寺駅前(190円)⇒JR関西本線(大和路線)法隆寺駅~奈良駅(230円)~徳川家康墓碑(家康院)~大坂冬の陣徳川家康逃亡潜伏の地(漢国神社・山の寺念仏寺)~徳川家康鎧かけの松~大坂冬の陣徳川家康宿泊地 奈良奉行中坊秀政屋敷跡~奈良奉行所跡~【バスで移動】近鉄奈良駅~春日大社本殿(220円)本殿前にある徳川頼宣(徳川家康)寄贈の常夜燈 本殿前で解散 

実施概要

集合場所
JR 関西本線(大和路線) 法隆寺駅 改札口前
所要時間
約2~3時間