大阪湾に黒船来航、幕府は堺に台場(砲台)を築く

~お台場内部及び周辺は幕末から昭和にかけての遺跡の宝庫~

demo demo
1853年ペリー浦賀沖来航(品川台場築造)、翌年露の黒船ディアナ号が大阪湾来航,幕府は直轄地堺に堺北台場(砲門4門)、西洋型の南台場(砲門11門)を築造。その後明治12年、南台場は大浜公園となり、同36年第5回内国勧業博覧会の第2会場となる。東洋一の水族館、潮湯旅館、料亭、海水浴場、ラジオ塔等西日本有数のレジャースポットとして繁栄。現在、公園内には台場の石垣・火薬庫の石垣の一部・巨大な土塁・堀跡を残すと共に内部には猿飼育舎、アマチュア相撲の聖地「大浜公園相撲場」、一等三角点を有する国内最低山の蘇鉄山等多くの施設を有し、市民の憩いの場となっている。
demo demo
demo demo

コースの行程

堺事件跡顕彰碑(仏兵死者11人、土佐藩士切腹11人の最大級の攘夷事件)~龍女神像~旧堺燈台(国内最古の木造洋式燈台)~堺南台場跡(石垣、土塁、堀跡等)~東洋一の水族館跡~猿飼育舎~蘇鉄山登山~ラジオ塔~擁護璽(安政南海地震碑)~南海ホークスの初代野球場跡(1938年のみ)~神明神社(蘇鉄山登山認定証発行)

実施概要

集合場所
南海本線堺駅西口改札、切符売り場前
所要時間
約2~3時間