佃・大和田

万葉集に詠まれた浜清い難波の海

~紀貫之も訪れ、佃漁民ゆかりの地となった~

demo demo
「田蓑島」と呼ばれた佃から大和田まで歩きます。                                                                                          古代、淀川、神崎川の河口デルタが広がっていたこの地域は、多くの小島が浮かび「難波八十島」と呼ばれ、国生みを思わせるような幻想的な景色が広がっていました。「田蓑の島」は歌に詠まれ平安貴族にとってはなじみのある場所でした。江戸時代に入ると徳川家康との特別なつながりを得て佃・大和田の漁民30数人が江戸に移り、東京の佃島を造りました。400年の時を超えて両地の小学校は50年以上の交流を続けています。                              また、公害を超えて新しい住民を迎えている今の佃・大和田もご紹介します。
demo demo
demo demo

当コースのまち歩きマップ

マップを見る

ダウンロードする

当コースのあそ歩百景

写真をみる

コースの行程

千船駅~見市家と藪床(佃鍬入の地)~左門殿川~被爆者鎮魂之碑~大阪市立佃小学校~田蓑神社(『芦刈』の碑、紀貫之の歌碑、府下で最古といわれる浪速狛犬)~神崎川~防災船着場~大阪マスジット~大和田住吉神社~大和田街道~大和田川跡(新千船橋)~大和田の船溜り(大和田の鯉つかみ)~鮒子多家の墓~出来島駅

実施概要

集合場所
阪神本線千船駅改札口前
所要時間
2~3時間

オーダーあそ歩

このコースは10名以上のグループでお申し込みいただければご希望される日程にまち歩きが実施できます。
詳しくはこちらをクリックしてください。