川口・江之子島・新町

川口居留地跡、大坂冬の陣博労淵の戦い跡、新島襄住居跡など巡る

~川口居留地から発祥の私学の学校跡、長州藩、薩摩藩、土佐藩の蔵屋敷跡、大坂冬の陣での博労淵の戦跡地をめぐる~

demo demo
明治新政府は、徳川幕府が結んだ「安政の条約」に基づき、この地に川口運上所を設置。慶応4年(1868)7月より、外国人の居留地として、この地が競売され、イギリス、アメリカ、フランスの人々が住み始め、一時期最大で99人が居住した。居留地として長崎、横浜、神戸に続いてでき、「川口居留地」という名称となった。川口居留地は宗教関係者が住み始め、学校、孤児院、病院等が建てられた。その跡地を巡る。明治8年1月、新島襄は大阪に学校をつくろうと川口にやってくる。しかし同志社は京都につくられた。なぜか? 謎が多い大坂冬の陣での「博労淵の戦跡地」も検証のうえ紹介。
demo demo
demo demo

コースの行程

阿波堀川跡~京町堀川跡~雑喉場魚市場跡~雑魚場橋跡~大阪市役所江之子島庁舎跡~大阪府庁江之子島庁舎跡/明治天皇聖躅碑~オラメル・ギューリック邸跡~ファーブル・ブラント商会跡~聖バルナバ病院発祥の地~ジョン・マキム邸跡~平安女学院発祥の地~プール学院発祥の地~安治川橋跡~桃山学院発祥の地、聖三一教会・三一小学校跡~英国国教会の宣教師チャールズ・フレデリック・ワレン邸跡~大阪信愛女学院発祥の地~イギリス領事館跡~居留地事務所跡~川口居留地跡碑~大阪製氷所跡~三一神学校跡~ハンター商会跡~大坂船手会所跡~大阪女学院発祥の地~川口基督教会・英和学舎(のちの立教大学)・聖テモテ教会跡~オランダ領事館跡~カッフェー・キサラギ跡~大阪天満宮御旅所跡~飯田家邸跡~古川跡~外人雑居地の跡~大阪中華街跡~富島天主堂跡~川口運上所跡(大阪税関発祥の地)~長州藩蔵屋敷跡~同志社大学創設者 新島襄寓居跡~江島橋跡~薩摩藩御用商人 濱﨑太平次の経営「ヤマキ」大坂支店跡~立売堀川跡~薩摩藩蔵屋敷(下屋敷)跡~大坂冬の陣「博労淵の戦い」跡~土佐藩蔵屋敷(鰹座橋北詰屋敷)跡~司馬遼太郎住居跡(小説「竜馬がゆく」執筆の地)~土佐藩屋敷(鰹座橋南詰屋敷)跡~三菱発祥の地(岩崎弥太郎旧邸跡)~大阪メトロ西長堀駅

実施概要

実施日時
9月28日()13:00
予約受付を終了しました
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名    ガイド:長谷吉治
集合場所
大阪メトロ 千日前線 阿波座駅 北改札口前
所要時間
約2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。