|
2020/09/26 |
柏原 |
今年6月に日本遺産に認定された「龍田古道」を歩こう パート 1 ~大和川を隆起させた恐怖の地すべり~ |
コース詳細 |
|
2020/09/26 |
歴史街道コラボ |
歴史街道を歩く 西国街道(高槻) ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります |
コース詳細 |
|
2020/09/26 |
中之島図書館セミナー |
【セミナー】大阪の事件簿その1 大和川の付け替え 江戸時代の大坂大改造プロジェクト |
コース詳細 |
|
2020/09/27 |
空堀 |
【予約不要】大坂城惣構の跡を探る ~徳川の敵は”ぬかるみ”だったその2~ |
コース詳細 |
|
2020/09/27 |
御影郷 |
悲話とお酒とレトロ建築 ~最後は天然温泉でほっこり~ |
コース詳細 |
|
2020/09/30 |
玉造 |
上町台地・真田山界隈をぶらり |
コース詳細 |
|
2020/10/02 |
今井町 |
【予約不要】今井町 ~天下人に狙われた奈良の伝建地区を巡る~ |
コース詳細 |
|
2020/10/03 |
天王寺 |
【予約不要】天王寺砦 ~戦国時代、数々の戦闘の舞台となった旧天王寺村を巡る~ |
コース詳細 |
|
2020/10/03 |
中崎町 |
無国籍シティ・中崎町散策 ~古民家と雑居ビルと路地裏と~ |
コース詳細 |
|
2020/10/04 |
木津川周辺 |
阿波座駅西側の今昔散歩 ~1970年代の写真を見ながら阿波座駅の西側一帯を今昔散歩~ |
コース詳細 |
|
2020/10/04 |
歴史街道コラボ |
歴史街道を歩く2020秋 中国街道・能勢街道(北浜~梅田) ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります。 |
コース詳細 |
|
2020/10/04 |
能勢町 |
大阪のてっぺん ~壇ノ浦から能勢の野間郷に潜行された『安徳天皇』の御陵を巡り、能勢街道沿いに能勢氏ゆかりの史跡を歩く~ |
コース詳細 |
|
2020/10/09 |
京都三条 |
【予約不要】京の中の東海道 ~戦国・幕末の日本史を変えた舞台を探る~ |
コース詳細 |
|
2020/10/10 |
歴史街道コラボ |
歴史街道を歩く2020秋 熊野街道A(大阪市中央区) ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります |
コース詳細 |
|
2020/10/11 |
今福・鴫野 |
【予約不要】柵・砦の奪取をめぐる堤防上での戦いの勝敗は? ~徳川の敵は”ぬかるみ”だったその3~ |
コース詳細 |
|
2020/10/11 |
伏見 |
指月伏見城、木幡山伏見城、向島城 ~伏見の大名屋敷を歩く~ |
コース詳細 |
|
2020/10/12 |
大坂城・埋もれた栄光 |
大阪人の誇り・大阪城 ~埋もれた栄光を掘り返す~ |
コース詳細 |
|
2020/10/13 |
新町 |
天下一の花街・大坂新町を歩く. ~夕霧太夫の面影を求めて~ |
コース詳細 |
|
2020/10/14 |
生駒 |
「生駒・五反原の里」 ~棚田風景を味わいながらバーベキューを楽しみましょう~ |
コース詳細 |
|
2020/10/17 |
京都壬生 |
【予約不要】 壬生から二条城 ~新選組ゆかりの地と渋沢栄一ゆかりの地を巡る~ |
コース詳細 |
|
2020/10/17 |
海老江・鷺洲 |
石畳路地の郷愁に誘われて大和田街道をゆく ~あの日の大阪のまちの風景が蘇る~ |
コース詳細 |
|
2020/10/18 |
鴫野・放出 |
消えた河内湖を追え! ~失われた八劔伝説を求めて~ |
コース詳細 |
|
2020/10/18 |
豊中 |
豊中の旧街道を歩く ~豊中に息づいた様々な人々と歴史をめぐって~ |
コース詳細 |
|
2020/10/20 |
ミナミ |
ミナミの成り立ちに潜む謎を追って ~ミナミって?南地って?長堀川の南に閉じ込められた秘話~ |
コース詳細 |
|
2020/10/22 |
歴史街道コラボ |
歴史街道を歩く2020秋 勝間(こつま)街道(今宮~天下茶屋) ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります |
コース詳細 |
|
2020/10/24 |
野田・江之子島 |
【予約不要】淀川の河口部は繰り返し戦場となりました ~徳川の敵は”ぬかるみ”だったその4~ |
コース詳細 |
|
2020/10/24 |
矢田 |
日本初の大僧正・行基菩薩の聖跡を歩く ~中臣須牟地神社から阿麻美許曽神社まで~ |
コース詳細 |
|
2020/10/25 |
道頓堀・千日前 |
道頓堀&千日前 ~道頓堀五座からオダサクまで~ |
コース詳細 |
|
2020/10/25 |
難波元町・大国町 |
浪速の義侠・木津の勘助、奔る! ~巨大獅子殿から名勝の枯山水まで~ |
コース詳細 |
|
2020/10/28 |
池田 |
池田城と逸翁と百福 ~池田って面白いお城もあれば、博物館もカップヌードルも作れるよ~ |
コース詳細 |
|
2020/10/29 |
淀屋橋 |
船場は維新の培地 ~淀屋橋から北浜まで船場商人の歴史を歩く~ |
コース詳細 |
|
2020/10/31 |
柏原 |
今年6月に日本遺産に認定された「龍田古道」を歩こう パート 2 ~離宮跡から大和川のつり橋を渡って~ |
コース詳細 |
|
2020/10/31 |
中之島図書館セミナー |
【セミナー】大阪の事件簿その1 四転び五起きの大坂城ストーリー 権勢を振り回した数奇な運命 |
コース詳細 |
|
2020/11/01 |
帝塚山 |
【予約不要】レトロモダンのまち・帝塚山を往く ~「マッサン」ゆかりのまち~ |
コース詳細 |
|
2020/11/01 |
大阪城 |
四転び五起きの大坂城ストーリー |
コース詳細 |
|
2020/11/03 |
歴史街道コラボ |
歴史街道を歩く 熊野街道B(住吉大社~阿倍野) ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります |
コース詳細 |
|
2020/11/04 |
野里 |
豪傑・岩見重太郎伝説と一夜官女ものがたり ~淀川とともに生きたまち・野里~ |
コース詳細 |
|
2020/11/07 |
文学:近松門左衛門 |
近松門左衛門「曾根崎心中」の道行を辿って ~未来成仏疑ひなき 恋の手本となりにけり~ |
コース詳細 |
|
2020/11/07 |
堺筋 |
船場のメインストリートは堺筋だった! ~秀吉の都市計画と砂糖商人のまち~ |
コース詳細 |
|
2020/11/08 |
天王寺・茶臼山 |
【予約不要】大坂の陣最終決戦の舞台を歩く ~徳川の敵は”ぬかるみ”だったその5~ |
コース詳細 |
|
2020/11/08 |
枚方 |
枚方の旧街道を歩く |
コース詳細 |
|
2020/11/14 |
八尾 |
【予約不要】ここが河内音頭の本場! ~常光寺から八尾寺内町へ~ |
コース詳細 |
|
2020/11/14 |
市岡(尻無川) |
新田西瓜は 浪花百景・甚兵衛渡しは現役です ~市岡パラダイスの都市伝説?~ |
コース詳細 |
|
2020/11/15 |
中船場 |
御堂さんを偲んで、南へ歩く ~大坂は本願寺から始まった~ |
コース詳細 |
|
2020/11/18 |
松屋町・空堀 |
【予約不要】今なお現役の太閤下水、住友銅吹所、冬の陣の激戦地空堀を歩く ~仁徳・近松・西鶴・直木・文枝が愛したまち~ |
コース詳細 |
|
2020/11/19 |
平野郷 |
環濠都市平野坂上田村麿ゆかり ~環濠自治都市・平野郷めぐり~ |
コース詳細 |
|
2020/11/21 |
浦江・大仁 |
田蓑島・王仁博士伝承地の検証! ~歌名所「田蓑島」を歩きます~ |
コース詳細 |
|
2020/11/21 |
柏原 |
日本遺産「龍田古道」を歩こう。パート3 ~奈良街道から時空を超えて 孝謙天皇行幸の渋川路へ~ |
コース詳細 |
|
2020/11/22 |
守口 |
旧街道を歩く守口宿 |
コース詳細 |
|
2020/11/22 |
城北 |
【予約不要】淀川はたおやかに流れています ~秋の城北公園と秀吉像が発見された大宮神社を訪ねる~ |
コース詳細 |
|
2020/11/23 |
瑞光・小松 |
難波一州の名奇!雪鯨橋を渡る ~松山神社から専念寺、瑞光寺まで~ |
コース詳細 |
|
2020/11/23 |
住吉 |
神社としての住吉大社徹底解説 |
コース詳細 |
|
2020/11/28 |
庭井・苅田 |
日本最古の溜池・依網池と大和川 ~記紀時代から続く、おおさか治水の歴史~ |
コース詳細 |
|
2020/11/28 |
中之島図書館セミナー |
【セミナー】大阪の事件簿その1 淀屋闕所と宝永大地震 金儲けの手法が変わった瞬間 |
コース詳細 |
|
2020/11/29 |
扇町 |
現在進行形!クリエイティブ扇町 ~扇町メディアの変遷を辿りながら~ |
コース詳細 |
|
2020/12/01 |
高井田 |
旧大和川沿いに開けた高井田村 |
コース詳細 |
|
2020/12/09 |
歴史街道コラボ |
歴史街道を歩く 暗越(くらがりごえ)奈良街道(玉造~今里) ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります |
コース詳細 |
|
2020/12/19 |
長居 |
まち歩きで旬の田辺大根を収穫 ~長居周辺散策と旬の田辺大根抜き~ |
コース詳細 |
|
2020/12/26 |
鶴橋市場 |
歳末で賑わう鶴橋市場&コリアタウンへ ~闇市の雰囲気が残る鶴橋市場、韓国の食材があふれるコリアタウンで楽しみましょう~ |
コース詳細 |
|
2021/01/17 |
七福神巡り |
大阪の七福神を巡りましょう ~三光神社(寿老人)から四天王寺(布袋尊)まで~ |
コース詳細 |
|
2021/01/24 |
浪速区~西淀川区 |
幸福ツアー【健脚向け】 ~幸町から福町を歩く~ |
コース詳細 |