あそ歩百景
2009秋 11月21日 矢田
2009.11.21
日本初の大僧正・行基菩薩の聖跡を歩く
~中臣須牟地神社から阿麻美許曽神社まで~
2009秋 11月21日東横堀
2009.11.21
東横堀見聞録
~天下の貨の七分は浪華にあり!~
2009秋 11月21日 天下茶屋
2009.11.21
利休と秀吉が愛した天下茶屋
~みんなが知っているようで知らない天下茶屋をご紹介します~
2009秋 11月20日 天王寺
2009.11.20
偉大なる大陸文化の伝承地・四天王寺
~ベルリンの壁から大阪関帝廟まで~
2009秋 11月16日 中崎町
2009.11.16
無国籍シティ・中崎町散策
~古民家と雑居ビルと路地裏と~
2009秋 11月16日 千林
2009.11.16
一、十、百、千、千林を歩く
~京街道、野崎街道、主婦の商店街~
2009秋 11月15日 人物:大塩平八郎
2009.11.15
「救民」決起!大塩平八郎の乱を辿って
~幕末は大塩から始まった~
2009秋 11月15日 森ノ宮・大阪城
2009.11.15
大阪6000年!悠久の大地を知る
~大阪城にまつわる秘話を辿りながら~
2009秋 11月15日 喜連
2009.11.15
難波へ!伎人たちは大海原を越えて
~喜連環濠都市のルーツ・伎人郷(くれひとのさと)を歩く~
2009秋 11月14日 網島
2009.11.14
悪所くるひの身の果ては,南無網島の大長寺
~『心中天の網島』の舞台を歩く~
2009秋 11月14日 百済
2009.11.14
生野に残る古代朝鮮の残照
~百済駅跡から今はなき百済商店街をたずねて~
2009秋 11月14日 三休橋筋
2009.11.14
船場のレッドカーペット・三休橋筋
~変わりゆくプロムナードのいまを歩く~