あそ歩百景
2010春 5月20日 柴島
2010.05.20
大阪を育んだ「母なる川・淀川」を知る
~柴島晒から柴島浄水場、水道記念館まで~
2010春 5月20日 大阪ものがたりシリーズ曽根崎心中
2010.05.20
「曽根崎心中」この日(新暦)がその日
~道行の道を歩いてお初天神の舞台で語りを~
2010春 5月19日 瑞光・小松
2010.05.19
難波一州の名奇!雪鯨橋を渡る
~松山神社から専念寺、瑞光寺まで~
2010春 5月18日 毛馬
2010.05.18
水の底に消えた蕪村のふるさと・毛馬村
~春風や 堤長うして 家遠し~
2010春 5月17日 南堀江
2010.05.17
堀江今昔ものがたり
~堀江新地、堀江川跡から大坂相撲発祥の地まで~
2010春 5月17日 玉造・真田山
2010.05.17
名宰相・幸村と十勇士が駆けた大坂の陣
~真田丸跡碑から真田の抜け穴まで~
2010春 5月16日 安治川
2010.05.16
安く治むる川・安治川を作った豪商
~ 大阪の恩人・河村瑞賢ものがたり~
2010春 5月16日 靭・江之子島
2010.05.16
近代大阪の未来は西にあり!
~靭・永代浜から文明開化を迎えた江之子島まで~
2010春 5月15日 幕末:夕陽ヶ丘
2010.05.15
龍馬が、新選組が駆け抜けた八軒家
~堺屋から出てきた謎の男、その名は…~
2010春 5月15日 海老江・鷺洲
2010.05.15
石畳路地の郷愁に誘われて大和田街道をゆく
~あの日の大阪のまちの風景が蘇る~
2010春 5月14日 アメリカ村
2010.05.14
若者文化の発信拠点・アメリカ村を歩く
~アメ村誕生と発展の歴史を探る~
2010春 5月14日 難波宮
2010.05.14
孝徳帝の夢のあと・難波宮ロマン紀行
~大阪歴史博物館と難波宮跡公園めぐり~