あそ歩百景
2010秋 11月28日 本田・千代崎
2010.11.28
九条島に眠る朝鮮通信使の秘話を訪ねて
~韓人塚・金漢重(キムハンジュン)ものがたり~
2010秋 11月20日 扇町
2010.11.20
現在進行形!クリエイティブ扇町
~扇町メディアの変遷を辿りながら~
2010秋 11月16日 堺筋
2010.11.16
船場のメインストリートは堺筋だった!
~秀吉の都市計画と砂糖商人のまち~
2010秋 11月12日 梅香・朝日
2010.11.12
「このはな」の由来をたずねて
~アートと音楽発信のまちを歩きながら~
2010秋 10月29日天満
2010.10.29
大坂三郷・天満組の栄光はいまも
~日本三大祭・天神祭から繁昌亭まで~
2010秋 10月19日 中津・豊崎
2010.10.19
皇都・難波長柄豊碕宮の謎を追う
~豊崎神社から我が国初の火葬所・南浜墓地まで~
2010秋 10月16日南森町・曽根崎
2010.10.16
浪花女の命は短くて
~淀君・かしく・お初の悲恋物語を訪ねて~
上方落語復活のまち・片江散策
~吉本寮跡地から落語荘、桂米團治顕彰碑まで~
2010春 6月7日 文の里
2010.06.07
あべの庶民の民話の舞台をゆく
~オロチ塚伝説の股ヶ池から松虫通を歩く~
2010春 6月6日城北・淀川
2010.06.06
淀川の風に吹かれて
~文禄堤、淀川の渡し跡からワンドへ、鉄橋へ~
2010春 6月6日 中之島
2010.06.06
これぞ浪華八百八橋!中之島名橋コレクション
~過去と現在を繋ぐ歴史の架け橋たち~
2010春 6月5日 庭井・苅田
2010.06.05
【予約不要】奉祝2060年 大依羅神社
~君が代はよさみのもりを訪ねて~