あそ歩百景
2014秋 まち遊び 住吉・語りべ劇場
2014.11.08
語りべドラマ「住吉大社ものがたり」「帝塚山ものがたり」
~Yamada Cafeでティタイムも~
2014秋 〈マッサン〉帝塚山
2014.11.03
レトロモダンのまち・帝塚山を往く
~マッサンとリタの住んだ帝塚山、お屋敷街散策と古墳登頂~
世界遺産の文楽と日本一の黒門市場
~大阪のほんまもんの芸と食を巡る~
モダン大阪発祥の地・川口居留地をゆく
~木津川橋を渡ってみれば文明開化の音がする~
近代大阪の未来は西にあり!
~靭・永代浜から文明開化を迎えた江之子島まで~
浪花女の命は短くて
~淀君・かしく・お初の悲恋物語を訪ねて~
住吉門前に栄えた住吉新地の名残を探して
~芸妓800名を擁したといわれる新地~
2014秋 まち遊び 木津市場朝市
2014.10.11
木津居たら買い食いしてもうた!
~市場事務長と行くセリ体験ツアー~
2014秋 まち遊び おいしいもん食べよ!
2014.10.04
うつぼぐるぐる「イル・クアドリフォーリオ」へ
~薔薇も見頃、イタリアンで満腹、ちょっとお土産付き♪~
2014秋 まち遊び 西天下茶屋(梅南座)
2014.10.04
感激!エンターテインメント・プレイスin西天下茶屋
~下町の街並みに溶け込む大衆演劇場~
2014秋 まち遊び 泉州・薪能
2014.09.21
「蟻通(ありどおし)」の里にて
~紀貫之が神の許しを求めた歌は~
住吉門前に栄えた住吉新地の名残を探して
~芸妓800名を擁したといわれる新地~